◆◆ petit bonheur 今月のレッスン ◆◆
■ タッチケア ■
ホルトホール大分
毎週火曜日 9:30~
こどもルームはさま
9月19日(水) 10:15~11:00
11:15~12:00
湯布院子育て支援センター
9月3日(月) 11:00~
petit bonheur おうちレッスン
マスターレッスン(全3回)
ご希望の日時をお問い合わせください。
* 出張レッスンはご希望の日時をお問い合わせください
タッチケア教室
petit bonheur (プティ ボヌール)
大分県由布市庄内町柿原
篠田 琴美
2014年12月01日
悔し涙
こんにちは。
12月。師走です。
今年もあと1カ月なんですね・・・。早い~!
今月はいろんな行事が盛りだくさん。
ウキウキしてるわが家のこどもたちです。
さて、昨日は由布市の剣道大会でした。
1年に1度のこの大会。
床の冷たさを感じるようになった季節ですが、一人一人練習を頑張ってきました。
デビュー戦の娘チャン。

まだ始めて1年も経たない彼女。
試合前は、緊張で押しつぶされそうになっていたんでしょう。
そんな気持ちを振り払うように 「ヤー!!」 と大きな声。
庄内での開催だったので、係の仕事があったため
ほとんど見ることができなかったわたし。
どうなったんだろうと思っていたら、
負けた悔しさで大泣きしていた娘チャンの姿が・・・。
その悔し泣きの声は反対側にいた私に届いてきました。
見ているこっちが泣きたくなるくらい・・・。
この先何度も感じることになると思うこんな気持ち。
悔しい気持ち、嬉しい気持ちを何度も経験して
更に強くなっていくんだろうな・・・。
そして、3回目の出場の息子クン。

前回よりは上のメダルを・・・!
と、臨んだ試合でしたが、前回と同じく3位。
帰って反省会。
課題の一つに力を強くするということに・・・。
食が細い彼。
以前よりは食べるようになったものの、まだまだです。
そのため、体も細い・・・。
う~ん、これは私の課題でもありますね・・・(笑)
誰か、何かいいレシピご存じないですか~?
ぜひぜひ、おしえてください!!
1年後、今回の試合で学んだこと、感じたことを受け止めて
今より成長した2人を見れることが楽しみです。
息子が剣道を始めるまでは
汗臭そう・・・などのイメージしかなかった私。
(剣道してる方、本当にごめんなさい。)
でも、練習や試合を見ていると、とってもかっこいい!!
まだわからないことだらけですが、
子どもたちと一緒に私も頑張ろうと思います♪
わが家のコト、
長々となりましたが(笑)
最後までお付き合いありがとうございました♪
12月。師走です。
今年もあと1カ月なんですね・・・。早い~!
今月はいろんな行事が盛りだくさん。
ウキウキしてるわが家のこどもたちです。
さて、昨日は由布市の剣道大会でした。
1年に1度のこの大会。
床の冷たさを感じるようになった季節ですが、一人一人練習を頑張ってきました。
デビュー戦の娘チャン。
まだ始めて1年も経たない彼女。
試合前は、緊張で押しつぶされそうになっていたんでしょう。
そんな気持ちを振り払うように 「ヤー!!」 と大きな声。
庄内での開催だったので、係の仕事があったため
ほとんど見ることができなかったわたし。
どうなったんだろうと思っていたら、
負けた悔しさで大泣きしていた娘チャンの姿が・・・。
その悔し泣きの声は反対側にいた私に届いてきました。
見ているこっちが泣きたくなるくらい・・・。
この先何度も感じることになると思うこんな気持ち。
悔しい気持ち、嬉しい気持ちを何度も経験して
更に強くなっていくんだろうな・・・。
そして、3回目の出場の息子クン。
前回よりは上のメダルを・・・!
と、臨んだ試合でしたが、前回と同じく3位。
帰って反省会。
課題の一つに力を強くするということに・・・。
食が細い彼。
以前よりは食べるようになったものの、まだまだです。
そのため、体も細い・・・。
う~ん、これは私の課題でもありますね・・・(笑)
誰か、何かいいレシピご存じないですか~?
ぜひぜひ、おしえてください!!
1年後、今回の試合で学んだこと、感じたことを受け止めて
今より成長した2人を見れることが楽しみです。
息子が剣道を始めるまでは
汗臭そう・・・などのイメージしかなかった私。
(剣道してる方、本当にごめんなさい。)
でも、練習や試合を見ていると、とってもかっこいい!!
まだわからないことだらけですが、
子どもたちと一緒に私も頑張ろうと思います♪
わが家のコト、
長々となりましたが(笑)
最後までお付き合いありがとうございました♪
**************************
タッチケア教室
petit bonheur (プティボヌール)
篠田 琴美
tel 097‐582‐2612
mail tokotoko612@hi2.enjoy.ne.jp
HP http://petitbonheurbaby.jimdo.com/
タッチケア教室
petit bonheur (プティボヌール)
篠田 琴美
tel 097‐582‐2612
mail tokotoko612@hi2.enjoy.ne.jp
HP http://petitbonheurbaby.jimdo.com/
Posted by koto. at 10:22│Comments(0)
│こどもたちのコト