◆◆ petit bonheur 今月のレッスン ◆◆
■ タッチケア ■
ホルトホール大分
毎週火曜日 9:30~
こどもルームはさま
9月19日(水) 10:15~11:00
11:15~12:00
湯布院子育て支援センター
9月3日(月) 11:00~
petit bonheur おうちレッスン
マスターレッスン(全3回)
ご希望の日時をお問い合わせください。
* 出張レッスンはご希望の日時をお問い合わせください
タッチケア教室
petit bonheur (プティ ボヌール)
大分県由布市庄内町柿原
篠田 琴美
2016年02月01日
キラキラの1日。
今日から2月!!
1ヶ月のはやさを改めて感じている私。
寒さに負けず、今月もしっかり楽しんでいこうと思います♪
どうぞよろしくお願いいたしますっ!
さて先日、チビさんの発表会でした。
運動会でのことがあるので・・・
今回はあまり気づかれないような後ろの席を選んで見ました(笑)
ダンスに合奏、劇あそび・・・
少々お客さんに圧倒されていたものの、
どれも笑顔でしていました~(涙)
お~!パチパチ!!

おまけに私たちに気づいても、最後には手を振るチビさん。
こんなことなら前の方でビデオ撮ればよかった・・・
と悔やむ私と息子クンでございました(笑)
まあそれはさておき・・・
すべてが終わった後に部屋から出てきたチビさんの表情は
ボク、すごいでしょ~!というような自信で満ち溢れていて
とってもキラキラした笑顔でした。
この日は、もう1つキラキラの出来事が・・・☆
朝、甥っ子が誕生しました。

わが家の子どもたちが会えることを今か今かと待っていたこの日。
生まれたばかりの赤ちゃんに会いに行くと
かわいい手をぎゅ~って握り、ぐっすり眠っていました。

小さな体をしっかり抱っこしてあげる息子クン。
「赤チャン・・・♡」と話しかけるチビさん。

娘チャンの抱っこしている表情は、なんだかお母さんみたい。
つながっている命。
抱っこしている時間
そばで様子を見ている時間
不思議な気分なんだけど、
ほんとにあったかくてキラキラした空気が流れていました。
そして、2人の母になった妹もすごくキラキラしていて
とてもまぶしかったです。
2人が帰ってきたら、
しばらくは「赤ちゃん見に行こう~」コールが続きそうなわが家です(笑)
1ヶ月のはやさを改めて感じている私。
寒さに負けず、今月もしっかり楽しんでいこうと思います♪
どうぞよろしくお願いいたしますっ!
さて先日、チビさんの発表会でした。
運動会でのことがあるので・・・
今回はあまり気づかれないような後ろの席を選んで見ました(笑)
ダンスに合奏、劇あそび・・・
少々お客さんに圧倒されていたものの、
どれも笑顔でしていました~(涙)
お~!パチパチ!!
おまけに私たちに気づいても、最後には手を振るチビさん。
こんなことなら前の方でビデオ撮ればよかった・・・
と悔やむ私と息子クンでございました(笑)
まあそれはさておき・・・
すべてが終わった後に部屋から出てきたチビさんの表情は
ボク、すごいでしょ~!というような自信で満ち溢れていて
とってもキラキラした笑顔でした。
この日は、もう1つキラキラの出来事が・・・☆
朝、甥っ子が誕生しました。
わが家の子どもたちが会えることを今か今かと待っていたこの日。
生まれたばかりの赤ちゃんに会いに行くと
かわいい手をぎゅ~って握り、ぐっすり眠っていました。
小さな体をしっかり抱っこしてあげる息子クン。
「赤チャン・・・♡」と話しかけるチビさん。
娘チャンの抱っこしている表情は、なんだかお母さんみたい。
つながっている命。
抱っこしている時間
そばで様子を見ている時間
不思議な気分なんだけど、
ほんとにあったかくてキラキラした空気が流れていました。
そして、2人の母になった妹もすごくキラキラしていて
とてもまぶしかったです。
2人が帰ってきたら、
しばらくは「赤ちゃん見に行こう~」コールが続きそうなわが家です(笑)
Posted by koto. at
11:07
│Comments(0)
2015年06月10日
挟間子どもルームでのタッチケアレッスンでした♪
こんにちは。
由布市のタッチケア&スキンケア教室 petit bonheur (プティ ボヌール)の篠田琴美です♪
2日ほど続いた雨も、今日は一休み。
カラッと晴れた!というわけではありませんが、
傘を持たずに出かけられるということで、
少~しだけ気持ちが楽かな・・・。
さて、今日は挟間子どもルームでのタッチケアのレッスンでした。

「雨降りじゃなくってよかったね~♪」
と、みなさんでお話しながら始まったレッスン。
ママの優しい手でなでなでしてもらえる嬉しさで
笑顔いっぱいになるベビちゃんたちでした。
大好きな人のあったかい手。
みなさんの姿を見て、
「今日もよく頑張ったね」のなでなでを
私も子どもたちにたっぷりしたいな~と感じました。
レッスン後は、お母さんたちもゆっくりおしゃべり♪
子育て中は、なかなか思うように出かけられず
家にこもることが多いと思います。
でも、こんな風にレッスンに参加してくれることで
気持ちをリフレッシュしていただけたら本当にうれしいです。
参加してくれた皆さま、ありがとうございました!
来月は7月8日(水) 10:30~ です。
今日は、以前お世話になった方と再会。
どこかでつながっているご縁。
懐かしさでいっぱいの気持ちになりました。
ぜひ、教室の感想や要望をお知らせくださいネ☆
* いち早く情報を知りたい方には読者登録をおすすめします。
ブログの新着エントリーをメールでお知らせしますよ。
ぜひどうぞ♪
タッチケア&スキンケア教室 資格取得は・・・
RTA指定スクール
petit bonheur (プティボヌール)
篠田 琴美
由布市のタッチケア&スキンケア教室 petit bonheur (プティ ボヌール)の篠田琴美です♪
2日ほど続いた雨も、今日は一休み。
カラッと晴れた!というわけではありませんが、
傘を持たずに出かけられるということで、
少~しだけ気持ちが楽かな・・・。
さて、今日は挟間子どもルームでのタッチケアのレッスンでした。
「雨降りじゃなくってよかったね~♪」
と、みなさんでお話しながら始まったレッスン。
ママの優しい手でなでなでしてもらえる嬉しさで
笑顔いっぱいになるベビちゃんたちでした。
大好きな人のあったかい手。
みなさんの姿を見て、
「今日もよく頑張ったね」のなでなでを
私も子どもたちにたっぷりしたいな~と感じました。
レッスン後は、お母さんたちもゆっくりおしゃべり♪
子育て中は、なかなか思うように出かけられず
家にこもることが多いと思います。
でも、こんな風にレッスンに参加してくれることで
気持ちをリフレッシュしていただけたら本当にうれしいです。
参加してくれた皆さま、ありがとうございました!
来月は7月8日(水) 10:30~ です。
今日は、以前お世話になった方と再会。
どこかでつながっているご縁。
懐かしさでいっぱいの気持ちになりました。
ぜひ、教室の感想や要望をお知らせくださいネ☆
* いち早く情報を知りたい方には読者登録をおすすめします。
ブログの新着エントリーをメールでお知らせしますよ。
ぜひどうぞ♪
タッチケア&スキンケア教室 資格取得は・・・
RTA指定スクール
petit bonheur (プティボヌール)
篠田 琴美
tel 097‐582‐2612
mail tokotoko612@hi2.enjoy.ne.jp
Posted by koto. at
14:53
│Comments(0)
2014年09月07日
無事に合格ですっっ!
こんにちは。
なかなか青空がゆっくり見れない日が続きますね・・・。
毎日、からっと乾かない洗濯物とにらめっこしてます(笑)
さて、3日に受けたベビースキンケアの試験ですが…
無事、合格しましたぁ~!!!
当日は緊張で思ったようにいかず
だめだろうなあ・・・と試験後はへこんでいた私・・・。
次の試験を受けるつもりで勉強しなおしだ!なんて思っていたのですが
昨日の朝、
ずっと指導してくれていたlittle momの千夏先生より嬉しい電話が♪
ご協力してくれたみなさま
応援してくれていた家族
そして忙しい中、細かく指導してくれた千夏先生
すべての方に感謝の気持ちでいっぱいです!!
周りの人たちの助けがあってこその合格。
本当に本当にありがとうございました。
今回合格して、やっとスタートラインに立ったという感じ。
変わらず真剣な想いで勉強をし続けてくださいね
と、千夏先生からの励ましの言葉。
もっともっとみなさまにしっかり伝えられるように
学んでいきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
petit bonheur 篠田 琴美

一緒に頑張った相棒のマメちゃんデス。
なかなか青空がゆっくり見れない日が続きますね・・・。
毎日、からっと乾かない洗濯物とにらめっこしてます(笑)
さて、3日に受けたベビースキンケアの試験ですが…
無事、合格しましたぁ~!!!
当日は緊張で思ったようにいかず
だめだろうなあ・・・と試験後はへこんでいた私・・・。
次の試験を受けるつもりで勉強しなおしだ!なんて思っていたのですが
昨日の朝、
ずっと指導してくれていたlittle momの千夏先生より嬉しい電話が♪
ご協力してくれたみなさま
応援してくれていた家族
そして忙しい中、細かく指導してくれた千夏先生
すべての方に感謝の気持ちでいっぱいです!!
周りの人たちの助けがあってこその合格。
本当に本当にありがとうございました。
今回合格して、やっとスタートラインに立ったという感じ。
変わらず真剣な想いで勉強をし続けてくださいね
と、千夏先生からの励ましの言葉。
もっともっとみなさまにしっかり伝えられるように
学んでいきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
petit bonheur 篠田 琴美
一緒に頑張った相棒のマメちゃんデス。
Posted by koto. at
17:41
│Comments(0)
2014年04月23日
色の力
こんにちは。
久しぶりにと~ってもいい天気!
お日さまの光で元気もパワーアップしそうですネ。
先週の土曜日は、私たち夫婦の12回目の結婚記念日。
私の体調が悪かったこともあり、
特にお祝いとはいかなかったのですが
息子クンからプレゼントをいただきました♪

手作りのオーナメント。
私の母がしているステンドグラスの部屋で一緒に作ったようです。
光が入ると、赤とグリーンの色がとってもキレイ♪
先日、セルコホームさんで行われたイベントで自分の色を見てもらいました。
万葉色役術→☆

私はピンク。
普段はなかなか身に着けない色ですが、
これを機に意識して持つようにしようかな~と思います。
いつもはのんびりペースのわたしですが、
補色として赤を持つと活動的に、
グリーンを持つと心に力が湧き出てくるらしく
色っておもしろいなあってホントに感じました。
そして・・・
息子クンからもらったプレゼントがちょうどいい!とニヤリ(笑)
でも
毎日、ガミガミ言う私をこんな風に気遣ってくれてる息子クンに
嬉しいやら、申し訳ないやら・・・。
もっと海のように広い心で見守れる母親になれるように・・・。
久しぶりにと~ってもいい天気!
お日さまの光で元気もパワーアップしそうですネ。
先週の土曜日は、私たち夫婦の12回目の結婚記念日。
私の体調が悪かったこともあり、
特にお祝いとはいかなかったのですが
息子クンからプレゼントをいただきました♪
手作りのオーナメント。
私の母がしているステンドグラスの部屋で一緒に作ったようです。
光が入ると、赤とグリーンの色がとってもキレイ♪
先日、セルコホームさんで行われたイベントで自分の色を見てもらいました。
万葉色役術→☆

私はピンク。
普段はなかなか身に着けない色ですが、
これを機に意識して持つようにしようかな~と思います。
いつもはのんびりペースのわたしですが、
補色として赤を持つと活動的に、
グリーンを持つと心に力が湧き出てくるらしく
色っておもしろいなあってホントに感じました。
そして・・・
息子クンからもらったプレゼントがちょうどいい!とニヤリ(笑)
でも
毎日、ガミガミ言う私をこんな風に気遣ってくれてる息子クンに
嬉しいやら、申し訳ないやら・・・。
もっと海のように広い心で見守れる母親になれるように・・・。
Posted by koto. at
10:50
│Comments(0)
2014年04月15日
うれしいメール
こんにちは。
今日も気持ちのいい天気ですね♪
先日、うれしいメールをいただきました。
お久しぶりです♪
先月末に1歳になり、
1人で歩きたくてしりもちつきながら頑張っています(笑)
だんだん赤ちゃん感が抜けてきたなあーって感じています(^_^;)!
保育園にも通いだし、私も2人目を授かり、気持ちの余裕もなくて
前のように優しく余裕をもって接することができていないなーって
反省することも増えました(>_<)
そんなときにベビマをして、スキンシップを取ると気持ちよさそうに
ニコニコしてくれます(*^^*)
先生と初めてお会いした時は、まだ首も座ってなくて
ふにゃふにゃ赤ちゃんだったのに、
あっという間に大きくなったなと思うと嬉しい反面なんだかさみしくなる時もありますが、
今のうちにいっぱいふれあって家族みんなで笑って過ごしたいと思います。
先生家族みなさんも、体調に気を付けて笑顔いっぱい元気いっぱいの毎日を
過ごしてください♪
このメールをいただいた時、初めて教室に来てくれた時のことを
思い出しました。
初めてのことばかりで不安もいっぱいだったはず。
でも、毎回レッスンにきてくれて
歌あそびやマッサージしてあげている姿を見て
ベビちゃんに対する深くてあったかい愛を感じました♪
ベビマは赤ちゃんの時だけでなく
大きくなってもずっとしてあげられるコミュニケーション方法のひとつ。
ふれあうことによって、あったかい気持ちになり、
自然と気持ちを伝えることができます。
安心感がうまれ、不安や緊張の気持ちを軽減したりもします。
やっぱりふれあうってステキだな~!!
しみじみ感じました。
たくさんの人にこの気持ちを感じてほしい。
だから私も頑張ります。
このメール、早速保護しました♪
気持ちに迷いが生まれたとき、何度も読んで
自分のしていることに誇りをもって続けていこうと思いマス。
本当にありがとうございました♪
またぜひレッスンに来てくださいね~。

※ メールの掲載は、ご本人様の了承を得たうえで行っています。
petit bonheurのフェイスブックのページができました♪
http://www.facebook.com/petitbonheurbaby
今日も気持ちのいい天気ですね♪
先日、うれしいメールをいただきました。
お久しぶりです♪
先月末に1歳になり、
1人で歩きたくてしりもちつきながら頑張っています(笑)
だんだん赤ちゃん感が抜けてきたなあーって感じています(^_^;)!
保育園にも通いだし、私も2人目を授かり、気持ちの余裕もなくて
前のように優しく余裕をもって接することができていないなーって
反省することも増えました(>_<)
そんなときにベビマをして、スキンシップを取ると気持ちよさそうに
ニコニコしてくれます(*^^*)
先生と初めてお会いした時は、まだ首も座ってなくて
ふにゃふにゃ赤ちゃんだったのに、
あっという間に大きくなったなと思うと嬉しい反面なんだかさみしくなる時もありますが、
今のうちにいっぱいふれあって家族みんなで笑って過ごしたいと思います。
先生家族みなさんも、体調に気を付けて笑顔いっぱい元気いっぱいの毎日を
過ごしてください♪
このメールをいただいた時、初めて教室に来てくれた時のことを
思い出しました。
初めてのことばかりで不安もいっぱいだったはず。
でも、毎回レッスンにきてくれて
歌あそびやマッサージしてあげている姿を見て
ベビちゃんに対する深くてあったかい愛を感じました♪
ベビマは赤ちゃんの時だけでなく
大きくなってもずっとしてあげられるコミュニケーション方法のひとつ。
ふれあうことによって、あったかい気持ちになり、
自然と気持ちを伝えることができます。
安心感がうまれ、不安や緊張の気持ちを軽減したりもします。
やっぱりふれあうってステキだな~!!
しみじみ感じました。
たくさんの人にこの気持ちを感じてほしい。
だから私も頑張ります。
このメール、早速保護しました♪
気持ちに迷いが生まれたとき、何度も読んで
自分のしていることに誇りをもって続けていこうと思いマス。
本当にありがとうございました♪
またぜひレッスンに来てくださいね~。
※ メールの掲載は、ご本人様の了承を得たうえで行っています。
petit bonheurのフェイスブックのページができました♪
http://www.facebook.com/petitbonheurbaby
Posted by koto. at
11:20
│Comments(0)
2013年11月11日
決めたコト
こんにちは。
今日は、風も冷たくてやっと秋らしくなってきましたね。
風邪が心配だけど、
この冷え込みで近所のイチョウの木も色づいてくるかな?と
楽しみの私です。
昨日は私の誕生日でした☆
日曜日ということで、ゆっくり自分の時間・・・とはいきませんでしたが
子どもたちからあったかいプレゼントをもらってキモチもほっこり。
また1つ年をとった悲しみと(笑)、
日々成長している子どもたちを見れる嬉しさと
なんだか複雑な感じですが、
こんな風にいろんなことを感じながら過ごせることって
幸せなのかもなぁ・・・としみじみ。
怒って、笑って、泣いて・・・
子どもみたいな私。
コンプレックスでこんな私いやだな~と思うことばかり。
改めて、これからはもっと自分を好きになって大切にしよう!
と決めました。
自分を甘やかすとかじゃなくて、
自分の気持ちを言葉できちんと伝える
最初は難しいかもしれないけど、
徐々にできたら・・・。
子どもたちをむぎゅってしてあげるのと同じように
自分もむぎゅっ。
来年の今頃、少しでも前進できてる私がいるといいな♪

ダンナサマからもらったバラの花。
部屋に花があるっていいですね。
Posted by koto. at
10:50
│Comments(0)
2011年10月11日
幸せいっぱい♪
こんばんは。
3連休、わが家は娘チャンの運動会や友人の結婚式で熊本へと
楽しく過ごしました。

幸せの笑顔いっぱいの2人。
久しぶりに会った友人は、すっごくきれい。

最後の手紙の中で、
「小さい頃、お母さんに背中をなでてもらったことを今でもおぼえてる・・・」
と言ってた友人。
どんなに年月がたっても、忘れられない家族との思い出。
ふれる・・・
ってやっぱり大切ですね。
肌から肌へ伝わる大好きのキモチ。
改めて、ベビマってステキ。
タッチっていいなあって感じた式でした。
地元を離れ、遠い静岡で新しい生活を始めてる友人。
体を大切にがんばってほしいなあって思います。
さて、今日は、子どもルームでのベビマ教室でした。
連休明けでしたが、7組のママ&ベビちゃんが参加してくれました。
先月に引き続き参加してくれた親子さんも・・・。
嬉しいです!
もっともっと楽しいレッスンになるように私も頑張りますっっ☆
3連休、わが家は娘チャンの運動会や友人の結婚式で熊本へと
楽しく過ごしました。
幸せの笑顔いっぱいの2人。
久しぶりに会った友人は、すっごくきれい。
最後の手紙の中で、
「小さい頃、お母さんに背中をなでてもらったことを今でもおぼえてる・・・」
と言ってた友人。
どんなに年月がたっても、忘れられない家族との思い出。
ふれる・・・
ってやっぱり大切ですね。
肌から肌へ伝わる大好きのキモチ。
改めて、ベビマってステキ。
タッチっていいなあって感じた式でした。
地元を離れ、遠い静岡で新しい生活を始めてる友人。
体を大切にがんばってほしいなあって思います。
さて、今日は、子どもルームでのベビマ教室でした。
連休明けでしたが、7組のママ&ベビちゃんが参加してくれました。
先月に引き続き参加してくれた親子さんも・・・。
嬉しいです!
もっともっと楽しいレッスンになるように私も頑張りますっっ☆
Posted by koto. at
20:08
│Comments(0)
2011年09月16日
ご協力に感謝です☆
こんばんは。
どしゃ降りの1日・・・。
運動会の練習もひと休みだったでしょうね。
さて、東日本大震災が起きて半年。
復興は一歩ずつ進んでいると思いますが、
完全な街に戻るのは、まだまだ時間がかかると思います。
でも、それぞれの子どもたちが前を向いて生活してる姿に
いつも元気をもらってる私・・・。
被災にあった子どもたちのために何かできないかと
始めた支援金活動。

貯まった支援金と教室に参加してくれたみなさんの気持ちを
今日、cloverのyumi先生に託しました。
募金箱を作ってくれた息子クンと娘チャン。
パパもおこづかいから協力してくれました(笑)
わがpetit bonheurでは、¥4810 集まりました。
みなさんのご厚意に感謝の気持ちでいっぱいです!!
本当にありがとうございます。
ささやかですが、子どもたちのために使われることを願って・・・。
すべての金額が出たら、またアップしますね。
どしゃ降りの1日・・・。
運動会の練習もひと休みだったでしょうね。
さて、東日本大震災が起きて半年。
復興は一歩ずつ進んでいると思いますが、
完全な街に戻るのは、まだまだ時間がかかると思います。
でも、それぞれの子どもたちが前を向いて生活してる姿に
いつも元気をもらってる私・・・。
被災にあった子どもたちのために何かできないかと
始めた支援金活動。
貯まった支援金と教室に参加してくれたみなさんの気持ちを
今日、cloverのyumi先生に託しました。
募金箱を作ってくれた息子クンと娘チャン。
パパもおこづかいから協力してくれました(笑)
わがpetit bonheurでは、¥4810 集まりました。
みなさんのご厚意に感謝の気持ちでいっぱいです!!
本当にありがとうございます。
ささやかですが、子どもたちのために使われることを願って・・・。
すべての金額が出たら、またアップしますね。
Posted by koto. at
19:02
│Comments(0)
2010年08月10日
かわいぃ~♪
こんばんは。
今日は嬉しいことが・・・♪
見てー!!
この帽子、かわいいでしょ~!?
以前、託児で知り合ったママさんに
お願いして作ってもらいました~☆
昼間きていた服とは、ピッタシだったから、
その時、写真とればよかった・・・(涙)
生地も柔らかいので、かぶり心地もいいみたいです。
帰って、ばあばに「見て~!」と嬉しそうに披露する娘・・・(笑)
気分はモデル!?
とっても丁寧に作ってくれてて、ほんとに感謝の気持ちでいっぱい!
興味のあることや、しようと思ったら、すぐに行動に移す姿を見ると、
すごいなあ・・・と尊敬しちゃいます☆
ありがとうございました!また、お願いしまーす♪
気になる方は、教室に娘を連れていく時に、かぶってると思うので
教室に遊びにきて、見てくださいね(笑)
今日は嬉しいことが・・・♪

この帽子、かわいいでしょ~!?
以前、託児で知り合ったママさんに
お願いして作ってもらいました~☆
昼間きていた服とは、ピッタシだったから、
その時、写真とればよかった・・・(涙)
生地も柔らかいので、かぶり心地もいいみたいです。
帰って、ばあばに「見て~!」と嬉しそうに披露する娘・・・(笑)
気分はモデル!?
とっても丁寧に作ってくれてて、ほんとに感謝の気持ちでいっぱい!
興味のあることや、しようと思ったら、すぐに行動に移す姿を見ると、
すごいなあ・・・と尊敬しちゃいます☆
ありがとうございました!また、お願いしまーす♪
気になる方は、教室に娘を連れていく時に、かぶってると思うので
教室に遊びにきて、見てくださいね(笑)
Posted by koto. at
22:14
│Comments(2)
2010年08月07日
虹~☆
といっても、昨日の夕方です・・・(笑)
夕方の散歩に出かける前に、外に出ると・・・

前の山に虹!!
最初に発見した息子は大興奮&大喜び♪
久しぶりにこんな近くで見ました。
あっという間に消えちゃったけど、ほんとにキレイだったなあ・・・。
娘は初めて見たのかな・・・?
最初は???という感じでしたが、、
消えていく虹を最後まで見てました。
なんだかステキなことがありそうなそんな予感・・・
虹って、そんなシアワセな気持ちにさせてくれますよね。
夕方の散歩に出かける前に、外に出ると・・・

前の山に虹!!
最初に発見した息子は大興奮&大喜び♪
久しぶりにこんな近くで見ました。
あっという間に消えちゃったけど、ほんとにキレイだったなあ・・・。
娘は初めて見たのかな・・・?
最初は???という感じでしたが、、
消えていく虹を最後まで見てました。
なんだかステキなことがありそうなそんな予感・・・
虹って、そんなシアワセな気持ちにさせてくれますよね。
Posted by koto. at
13:33
│Comments(0)
2010年07月31日
うれしいな☆
こんばんは。
今日で7月も終わり。
明日からいよいよ8月ですね♪
今月はぎっくり腰になったり、
車はぶつけられたり・・・と
なんとなくそわそわしてた月だったので、
正直、早く8月になってほしかったんです(笑)
でも7月最終日の今日、車が直った連絡があったり、
教室に来てくれてるママさんからハガキが来たりと
すごく心があったかくなることがいっぱい!
「終わりよければ、すべてよし」かな・・・。
いやなこと、悪いことばかりじゃなく、
いいこと・嬉しいこともたくさんあったんだろうけど、
いやなことがあるとそればっかりに気持ちがいってしまって、
気持ちも後ろ向きになっちゃう。
でも、それではいいものも逃げて行ってしまいますよね。
小さいことでも嬉しいこと・いいことに目を向けていきたいな~♪
と今日思いました。
ちょうど、明日から8月。
「小さな幸せ」見つけていきます☆
今日で7月も終わり。
明日からいよいよ8月ですね♪

車はぶつけられたり・・・と
なんとなくそわそわしてた月だったので、
正直、早く8月になってほしかったんです(笑)
でも7月最終日の今日、車が直った連絡があったり、
教室に来てくれてるママさんからハガキが来たりと
すごく心があったかくなることがいっぱい!
「終わりよければ、すべてよし」かな・・・。
いやなこと、悪いことばかりじゃなく、
いいこと・嬉しいこともたくさんあったんだろうけど、
いやなことがあるとそればっかりに気持ちがいってしまって、
気持ちも後ろ向きになっちゃう。
でも、それではいいものも逃げて行ってしまいますよね。
小さいことでも嬉しいこと・いいことに目を向けていきたいな~♪
と今日思いました。
ちょうど、明日から8月。
「小さな幸せ」見つけていきます☆
Posted by koto. at
21:42
│Comments(0)
2010年06月29日
うれしい出会い☆

降りましたねー、雨。
そんな中、今日は、、勉強会へ行ってきました。
頑張っている皆さんを見て、ドキドキ・・・。
先生方の話を聞いて、すごく勉強になり、明日からまた頑張ろうという気持ちです。
周りの方からいい刺激を受け、参加してよかったなあ。
そして!何よりうれしかったのは・・・
cicocoさんとの出会い!!
今まで、ブログを見てて「どんな方なんだろう・・・?」って、
イメージしてたのですが(勝手に・・・(笑)
すっごく優しくて癒される感じデス。
こうやって、ブログを通じてだったり、日々の生活の中だったり、教室だったり、
勉強してる中でだったりと
いろんな方と繋がっていけることがほんとにうれしい♪
さあ、始まりましたね~、サッカー。
ガンバレ!日本!!(結果は明日ニュースで見ることになるでしょう・・・)
タグ :雨明日は晴れないかなあ
Posted by koto. at
23:05
│Comments(2)