◆◆  petit bonheur 今月のレッスン ◆◆

■ タッチケア ■

     ホルトホール大分 
        毎週火曜日  9:30~

     こどもルームはさま  
        9月19日(水) 10:15~11:00
                 11:15~12:00

     湯布院子育て支援センター
        9月3日(月) 11:00~



    petit bonheur おうちレッスン 
      
             マスターレッスン(全3回)
            ご希望の日時をお問い合わせください。

      
* 出張レッスンはご希望の日時をお問い合わせください



     タッチケア教室 
     petit bonheur (プティ ボヌール) 


         大分県由布市庄内町柿原
               篠田 琴美
                         


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2011年07月20日

またまた順番です・・・

お久しぶりです。


先週、息子クンが熱を出し早退。

その次の日には、私がその風邪をもらってしまったようで、

39度近い熱・・・。

そのまた次の日には、私の妹が熱を出し・・・。

そしてそして、週末には主人が熱を出すという感じのわが家。


点滴に2日通いました・・・。


「よっぽど強力な菌なんやろうなあ・・・」

と、病院の先生もびっくりしてた様子(笑)


息子は、次の日にはケロリ☆

しかし私は、熱は1日でさがったものの、頭痛がなかなか治まらず

やっと今日スッキリと普段通りになりました。




今回、思ったのが体力のなさ・・・。




母親って、こんな時、なかなかゆっくり休むことができません。

なるべくひどくならないように、少しでも身体を動かして、

鍛えないといけないなあと痛感。


これから歩いたりして、少しずつ体力をつけていこうと

思ってます。(涼しい時間に・・・)


しっかり食べて、まだまだ続く暑さに負けないように

過ごしましょうね~♪





さてさて、昨日は雨風がすごかったですね~!

小学校も臨時休校。

私も子どもルームでのベビマ教室も中止。

ということで、のーんびりお家で過ごしました。




   息子クンが持って帰ったアサガオ。


   雨にも負けず、風にも負けず・・・


   今朝もこんなきれいな花を

   咲かせてくれました♪  
  • LINEで送る


Posted by koto. at 09:48Comments(2)

2011年07月08日

星にねがいを・・・☆

こんにちは。



昨日は七夕・・・☆

みなさま、何かお願い事をしましたか??









今年のわが家の七夕飾り。




アパートということで小さめです。

でも、お願い事の数は変わらず・・・(笑)

絞るのに一苦労(笑)





折り紙大好きの息子クン。

今年も飾り作り頑張りました!




その彼のお願い事は・・・

「おおきくなったら、野球選手になります!」

運動は苦手な彼ですが、野球は大好きのようです♪

まだうまくできずに、目に涙をためることともしばしば・・・。

でも、「好き」とか「楽しい」とかいう気持ちを大事にしていってほしいなあと思います。





そして、娘チャンのお願い事は・・・

「おおきくなったら、AKB48になります!」

わかってるのか、わかっていないのか(笑)最近ハマってるようです。

保育園の先生いわく、「な~んか娘チャンならできそうな気がする~(笑)」








保育園で娘チャンが作った七夕飾り☆

「ひこぼしさまとおひめさま~♪」
(おりひめさまと言いにくいようです・・・)

かわいいのができました☆





 




この先、将来の夢がどんなふうに変わるかわかんないけど、

2人の夢は、全力で応援!


将来どんな大人になるかなあ??

今から楽しみです♪

若いっていいなあ・・・と、キャンドルを見ながらしみじみ(笑)





でも!!


私も願い事がかなうように、毎日前を向いて進んでいこう!

たとえ1歩は小さくても。




いつまでも

2人にとってステキなお母さんでいれるように・・・☆















    
  • LINEで送る


Posted by koto. at 10:44Comments(2)

2011年07月06日

初めてさわりました!!

おはようございます。

今日は、しっとりしたお天気。

最近、お日さまが大活躍だったので、花や草木が喜んでますね♪



さて、昨日は息子クンの小学校は期末PTAでした。


算数の授業を見学。

午後の授業ということもあって、みんなちょっとお疲れモードでしたが、

しっかり頑張ってました☆


授業参観の後は、救命救急法の講習を受けました。

消防署の方が来てくれての講習会。

人工呼吸や心臓マッサージ、AEDも使って、実際にしてみました。



私、間近でAEDを見るのは初めて。

もちろんさわって使うのも初めてです!!


実際に使う機会はなかったので、

イメージで使うの難しいんだろうなって思ってたのですが、

使い方は、ガイダンスも流れるので、初めての私でも大丈夫でした。


もしAEDを使えなくても、人工呼吸や心臓マッサージをするだけでも

救命の率が違うとのこと。



誰かがしてくれるではなく、みんなで協力してすること、

実際にその場に居合わせた時に、

落ち着いて行動することが本当に大事だなって感じました。






これから夏休みが始まり、海に行ったり、キャンプに行ったりと

お出かけすることが多くなります。



子どもたちを守るのは、私たち大人です。



何事もなく楽しく過ごせることが1番ですが、

なにかあった時に、落ち着いて的確に行動できるようにしたいですね。










  
  • LINEで送る


Posted by koto. at 09:23Comments(0)