◆◆ petit bonheur 今月のレッスン ◆◆
■ タッチケア ■
ホルトホール大分
毎週火曜日 9:30~
こどもルームはさま
9月19日(水) 10:15~11:00
11:15~12:00
湯布院子育て支援センター
9月3日(月) 11:00~
petit bonheur おうちレッスン
マスターレッスン(全3回)
ご希望の日時をお問い合わせください。
* 出張レッスンはご希望の日時をお問い合わせください
タッチケア教室
petit bonheur (プティ ボヌール)
大分県由布市庄内町柿原
篠田 琴美
2011年07月06日
初めてさわりました!!
おはようございます。
今日は、しっとりしたお天気。
最近、お日さまが大活躍だったので、花や草木が喜んでますね♪
さて、昨日は息子クンの小学校は期末PTAでした。
算数の授業を見学。
午後の授業ということもあって、みんなちょっとお疲れモードでしたが、
しっかり頑張ってました☆
授業参観の後は、救命救急法の講習を受けました。
消防署の方が来てくれての講習会。
人工呼吸や心臓マッサージ、AEDも使って、実際にしてみました。
私、間近でAEDを見るのは初めて。
もちろんさわって使うのも初めてです!!
実際に使う機会はなかったので、
イメージで使うの難しいんだろうなって思ってたのですが、
使い方は、ガイダンスも流れるので、初めての私でも大丈夫でした。
もしAEDを使えなくても、人工呼吸や心臓マッサージをするだけでも
救命の率が違うとのこと。
誰かがしてくれるではなく、みんなで協力してすること、
実際にその場に居合わせた時に、
落ち着いて行動することが本当に大事だなって感じました。
これから夏休みが始まり、海に行ったり、キャンプに行ったりと
お出かけすることが多くなります。
子どもたちを守るのは、私たち大人です。
何事もなく楽しく過ごせることが1番ですが、
なにかあった時に、落ち着いて的確に行動できるようにしたいですね。
今日は、しっとりしたお天気。
最近、お日さまが大活躍だったので、花や草木が喜んでますね♪
さて、昨日は息子クンの小学校は期末PTAでした。
算数の授業を見学。
午後の授業ということもあって、みんなちょっとお疲れモードでしたが、
しっかり頑張ってました☆
授業参観の後は、救命救急法の講習を受けました。
消防署の方が来てくれての講習会。
人工呼吸や心臓マッサージ、AEDも使って、実際にしてみました。
私、間近でAEDを見るのは初めて。
もちろんさわって使うのも初めてです!!
実際に使う機会はなかったので、
イメージで使うの難しいんだろうなって思ってたのですが、
使い方は、ガイダンスも流れるので、初めての私でも大丈夫でした。
もしAEDを使えなくても、人工呼吸や心臓マッサージをするだけでも
救命の率が違うとのこと。
誰かがしてくれるではなく、みんなで協力してすること、
実際にその場に居合わせた時に、
落ち着いて行動することが本当に大事だなって感じました。
これから夏休みが始まり、海に行ったり、キャンプに行ったりと
お出かけすることが多くなります。
子どもたちを守るのは、私たち大人です。
何事もなく楽しく過ごせることが1番ですが、
なにかあった時に、落ち着いて的確に行動できるようにしたいですね。
**************************
タッチケア教室
petit bonheur (プティボヌール)
篠田 琴美
tel 097‐582‐2612
mail tokotoko612@hi2.enjoy.ne.jp
HP http://petitbonheurbaby.jimdo.com/
タッチケア教室
petit bonheur (プティボヌール)
篠田 琴美
tel 097‐582‐2612
mail tokotoko612@hi2.enjoy.ne.jp
HP http://petitbonheurbaby.jimdo.com/
Posted by koto. at 09:23│Comments(0)
│日々のコト